階段昇降機・車イス用階段昇降機・介護用階段昇降機
お問い合わせご相談
お問い合わせご相談
TOP
選ばれる理由
取扱製品
リユース品
レンタル
導入の流れ
設置事例
施工手順
よくあるご質問
アフターフォロー
採用情報
会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
お知らせ
スタッフブログ
閉じる
よくあるご質問
FAQ
いす式階段昇降機のリフテックTOP
> 階段昇降機設置(段差解消機)の設置でよくあるご質問
取付方法は?壁の補強は?
階段幅はどのくらい必要ですか?
1ヶ月の電気代は?
電気工事は必要ですか?
注文してからどのくらいで設置可能ですか?
耐久年数は?
保証期間は?
介護保険は適応されますか?
設置後のメンテナンスは必要ですか?
メンテナンスのサービスはありますか?
Q
取付方法は?壁の補強は?
A
レールの固定は階段の踏み面に行います。
ほとんどの場合、階段の補強は必要ありません。
また壁への固定は行いませんので壁の補強も必要ありません。
Q
階段幅はどのくらい必要ですか?
A
直線タイプ・・75cm
曲線タイプ・・75cm以上あれば設置可能です。
※曲線タイプは階段形状により必要階段幅が異なる場合があります。
Q
1ヶ月の電気代は?
A
1F~2F階段を1日5往復した場合で、1日8円程度になります。
Q
電気工事は必要ですか?
A
どの家庭にもある100Vコンセントが階段の近くにあれば、
電気工事をする必要はありません。
階段近くにコンセントがない場合のみ電気工事が必要です。
Q
注文してからどのくらいで設置可能ですか?
A
納期は機種により異なりますが、ご注文を頂いてから
直線タイプ・・約2週間
曲線タイプ・・約45日~60日です。
Q
耐久年数は?
A
定期的な点検や部品交換を行っていただきながら約10年です。
Q
保証期間は?
A
メーカー保証はご購入後日より1年間です。
Q
介護保険は適応されますか?
A
残念ながら、まだ階段昇降機には介護保険は適応されません。
しかし市町村などによっては、助成金制度や住宅改造費補助により自己負担分を減らせる場合があります。
最寄りの各市町村の福祉課などへお問い合わせください。
Q
設置後のメンテナンスは必要ですか?
A
機械を安全に利用する為には、設置後のメンテナンスも重要です。
Q
メンテナンスのサービスはありますか?
A
リフテックの有料サービスとして、保守点検契約をご準備しております。修理保証も付いたお得なサービスです。
アフターフォローについてはこちら
階段昇降機(購入)の取扱商品一覧
階段昇降機(レンタル)の取扱商品一覧
階段昇降機(リユース)の取扱商品一覧
階段昇降機の取扱商品
アフターフォロー
よくあるご質問
お問い合わせ・資料請求
TEL:0120-335-436
製品情報